ようこそ! 西会津小学校のホームページへ!!

 Challenge いっぱい、Smile あふれる 西会津小学校

西会津小学校の情報をたくさん発信し、保護者の皆様や地域の方々にご理解とご支援をいただけるよう頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。

令和4年度、創立10周年記念として、児童が考案した西会津小のキャラクター「亀西カツオ」です。

 「校歌」が大好き よろしくね。                   

 

こんなことがありました!

6/10 心電図検査/電気の勉強で・・・

2016年6月10日 14時50分

【心電図検査】
朝、保健室前に大きな車が横付けされました。 県から来た検診車でした。 保健室を出るとすぐ車に乗り込んで心電図検査を受けられ、とてもスムーズに検査が進みました。 生まれてから一時も休みなく動き続ける心臓の働きを確認できる心電図検査はとても大切です。 もし、再検査や要診断の判定が出た場合は、早めに病院などで確認してください。 運動制限や注意事項を学校生活に生かしていきたいと思います。


【電気の勉強で・・・】
校舎の東端に行こうとして4年2組を通ると、児童が一生懸命作業していました。 図工科かなと思ったら、理科の授業でした。 電気の勉強で配線作業の下準備をしていたようですが、担当(湯田先生)曰く「今はプラモデル作りや小道具いじりなどをする機会が少ないせいか、予想以上に作業に時間がかかる」とのことでした。 実態を配慮しつつ、大人として自立するために必要な技能は「ステップバイステップ」で身につけさせて行きたいものですね。 単なる知識習得でなく、生活に活用できる力を育てたいと思います。
  


※ 連絡
① 明後日12日(日)は群岡地区のリサイクル活動です。 関係の皆様方お世話になります。 よろしくお願いいたします。
② 土日の生活について、山や川など危険なところに行かない、自分の身は自分で守る力をつけるなどを指導しましたので、ご家庭でも指導方よろしくお願いいたします。
③ 「ノーメディア デー」の報告書が今日だけで24名上がってきました。 大変にありがとうございます。 今後も啓発に努力して参ります。
  

新着情報

RSS2.0