こんなことがありました!
H29 02/06 1校時目の4年生/箸使い
【1校時目の4年生】
1校時目に各教室をのぞいた際、4年1組では学級活動で何か後片付けらしき活動をしていました。 教室にあった今までの図工作品を各自が持ち帰るためにせいりしていたのでしょう。 また、新しく展示するための自己評価を書いたりもしていたようです。 思わずいろいろと作品を写真に撮りましたので、いくつか紹介します。
(各係の紹介が書かれた掲示のイラストとメッセージも素敵なので見てください。)
4年2組は、算数の授業で、先日行ったNRTの復習をしていたようで、答え合わせをしていました。 次々と丸(◯)がつけられていくので、とても感心しました。 しっかり定着が図られているようです。
【箸使い】
今日の給食の献立は、ごはん・みそ汁・焼きサンマ・卯の花炒り・牛乳でした。 全クラスを回ってみましたが、子どもたちは上手に骨を取り去ってサンマを食べていました。 が、少し気になったのは箸の使い方です。 上手な子もたくさんいますが、思わずうなってしまう子も・・・。 学校でも指導はしますが、やはり箸使いを身につける基本は家庭のしつけではないでしょうか。 日本人であれば美しい箸使いができてほしいと思いますので、気づいたときに直すよう声をかけてほしいと思います。
1校時目に各教室をのぞいた際、4年1組では学級活動で何か後片付けらしき活動をしていました。 教室にあった今までの図工作品を各自が持ち帰るためにせいりしていたのでしょう。 また、新しく展示するための自己評価を書いたりもしていたようです。 思わずいろいろと作品を写真に撮りましたので、いくつか紹介します。
(各係の紹介が書かれた掲示のイラストとメッセージも素敵なので見てください。)
4年2組は、算数の授業で、先日行ったNRTの復習をしていたようで、答え合わせをしていました。 次々と丸(◯)がつけられていくので、とても感心しました。 しっかり定着が図られているようです。
【箸使い】
今日の給食の献立は、ごはん・みそ汁・焼きサンマ・卯の花炒り・牛乳でした。 全クラスを回ってみましたが、子どもたちは上手に骨を取り去ってサンマを食べていました。 が、少し気になったのは箸の使い方です。 上手な子もたくさんいますが、思わずうなってしまう子も・・・。 学校でも指導はしますが、やはり箸使いを身につける基本は家庭のしつけではないでしょうか。 日本人であれば美しい箸使いができてほしいと思いますので、気づいたときに直すよう声をかけてほしいと思います。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
1
3
8
2