こんなことがありました!
6/1 避難訓練(不審者対応)/花の植え替え
【避難訓練(不審者対応)】
本校では、避難訓練を4回予定しています。 避難経路を確認する第1回に続いて、今日は不審者侵入・対応を想定した避難訓練を行いました。 東昇降口から不審者が入り込み、職員が発見、退去要請しても出て行かない状況で、他職員の応援を呼び、校内への隠語を使った連絡、警察通報、避難という風に訓練は進みました。 不審者役の佐藤巡査が迫真の演技だったので、職員室の女性職員は恐怖を感じ、教頭先生や集まった男性職員も懸命な説得・対応を行いました。 みんな真剣そのものでした。
児童は放送に従って、最初は教室に鍵をかけて待機し、さすまたで不審者の身柄を動けなくした段階で静かに中学校の多目的ホールに避難しました。 声が聞こえると不審者を呼ぶことになるので、静かな避難にお褒めの言葉をいただきました。 講話では、白岩所長より①目を使う、②耳を使う、③口を使うことが大切だとのお話をいただきましたので、どういうことかは、ぜひ子どもたちに確認してみてください。 後藤部長(奥川駐在所)からは、今まで経験なくてもこれからあるかもしれないと思って、大声を出すこととのご指導がありました。 最後に、渡部かなさんがお礼の言葉を述べ訓練は終了しました。 各家庭でも、「いかのおすし」など再指導をお願いします。
【花の植え替え】
昨日お伝えしたお花を、3・4年生が朝の活動でさっそく花壇に植えてくれました。 登校指導から戻ると、すでにたくさんの児童が花壇で作業していました。 2時間目には5年生も行ったようです。(写真は撮れませんでした) 自然を愛し、命を大切にする心をこうした機会を通して育てて行きたいと思います。
本校では、避難訓練を4回予定しています。 避難経路を確認する第1回に続いて、今日は不審者侵入・対応を想定した避難訓練を行いました。 東昇降口から不審者が入り込み、職員が発見、退去要請しても出て行かない状況で、他職員の応援を呼び、校内への隠語を使った連絡、警察通報、避難という風に訓練は進みました。 不審者役の佐藤巡査が迫真の演技だったので、職員室の女性職員は恐怖を感じ、教頭先生や集まった男性職員も懸命な説得・対応を行いました。 みんな真剣そのものでした。
児童は放送に従って、最初は教室に鍵をかけて待機し、さすまたで不審者の身柄を動けなくした段階で静かに中学校の多目的ホールに避難しました。 声が聞こえると不審者を呼ぶことになるので、静かな避難にお褒めの言葉をいただきました。 講話では、白岩所長より①目を使う、②耳を使う、③口を使うことが大切だとのお話をいただきましたので、どういうことかは、ぜひ子どもたちに確認してみてください。 後藤部長(奥川駐在所)からは、今まで経験なくてもこれからあるかもしれないと思って、大声を出すこととのご指導がありました。 最後に、渡部かなさんがお礼の言葉を述べ訓練は終了しました。 各家庭でも、「いかのおすし」など再指導をお願いします。
【花の植え替え】
昨日お伝えしたお花を、3・4年生が朝の活動でさっそく花壇に植えてくれました。 登校指導から戻ると、すでにたくさんの児童が花壇で作業していました。 2時間目には5年生も行ったようです。(写真は撮れませんでした) 自然を愛し、命を大切にする心をこうした機会を通して育てて行きたいと思います。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
1
5
4
4