こんなことがありました!
H29 02/07 優しい気持ちを持てた!/発表力育成
【優しい気持ちを持てた!】
今日の3、4校時、社会福祉協議会より講師として津川由紀さんに来ていただき、6年生が「高齢者疑似体験」をしました。 津川さんのお話のあと、いろいろな装具を身につけ高齢者が体に不自由を感じる実際を体験しました。「食事コーナー」や「着替えコーナー」、「書き方コーナー」「飲み物コーナー」「階段コーナー」とそのご苦労、大変さが身にしみて分かるような体験コーナーが準備され、共感的に高齢者の方の気持ちを想像できていたと思います。 事後の感想文にも十分表れていました。 普段おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に暮らしている子であれば、この体験は十分理解できたでしょうし、そうでなく生活している子どもたちには新しい気付きになって、優しい気持ちが芽生えたとても大切な学習でした。
【発表力育成】
先日6-2のプレゼンテーションについて報告しましたが、今日の5校時目には6-1が同じ授業を行いました。 (6年生ばかりの内容になってすみません。)
町の少子高齢化や、西会津高校の廃校(?)問題、さゆり公園のゴミについて、空き家についてなど、いろいろと町の未来を考えた研究発表となっていました。 他の地域の実践例の紹介もあり、アンケートをとってそれをもとに考えた班もありました。 卒業まであとわずかとなった6年生の成長を垣間見た思いがしました。
今日の3、4校時、社会福祉協議会より講師として津川由紀さんに来ていただき、6年生が「高齢者疑似体験」をしました。 津川さんのお話のあと、いろいろな装具を身につけ高齢者が体に不自由を感じる実際を体験しました。「食事コーナー」や「着替えコーナー」、「書き方コーナー」「飲み物コーナー」「階段コーナー」とそのご苦労、大変さが身にしみて分かるような体験コーナーが準備され、共感的に高齢者の方の気持ちを想像できていたと思います。 事後の感想文にも十分表れていました。 普段おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に暮らしている子であれば、この体験は十分理解できたでしょうし、そうでなく生活している子どもたちには新しい気付きになって、優しい気持ちが芽生えたとても大切な学習でした。
【発表力育成】
先日6-2のプレゼンテーションについて報告しましたが、今日の5校時目には6-1が同じ授業を行いました。 (6年生ばかりの内容になってすみません。)
町の少子高齢化や、西会津高校の廃校(?)問題、さゆり公園のゴミについて、空き家についてなど、いろいろと町の未来を考えた研究発表となっていました。 他の地域の実践例の紹介もあり、アンケートをとってそれをもとに考えた班もありました。 卒業まであとわずかとなった6年生の成長を垣間見た思いがしました。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
1
3
8
5