こんなことがありました!

【授業参観】1年間がんばったよ!

3月8日は、令和5年度最後の授業参観を行いました。振り返ると、今年度もインフルエンザや新型コロナウイルス感染症の流行はありましたが、1度も「オンライン授業参観」をすることなかったのが、昨年度までと大きく違うところです。お子さんの様子を、スマホで動画撮影するのも見慣れた光景になりましたし、男性の参観も増えました。「昭和」の時代から大きく変わりました。子どもたちが親になる頃の授業参観はどんな感じになるのでしょうか・・・?(私には想像がつきませんが、何かしらの変化はあるものと思います。)

<1年生>

なわとびや跳び箱など、できるようになったことの発表をしました。跳び箱の準備・片付けを協力して短時間でできる姿にも成長を感じました。

<2年生>

1年間の振り返り(心に残ったこと)と自分のこと(名前の由来など)を発表しました。電子黒板も使って発表するのが「2年生の当たり前」。絵などが大きく映し出されて、発表内容がよく分かります。

<3年生>

人口の変化について、グラフや資料を見て考えました。「なぜ増えたのか」、根拠を明らかにすることは大事です。自分の考えをノートにまとめる力もついてきました。

<4年生>

西会津を含む「会津地方の自然・文化・歴史」などについて発表しました。グループごとにスライドを作成し、せりふを分担しました。クイズもあって、聞く人が興味を持つような工夫がちりばめられていました。

<5年生>

提示された「お茶」「コーヒー」「栄養ドリンク」「食パン」「ごはん(米)」で、「一番高いもの」は?また、「一番安いもの」は?ということを考える授業でした。「外国で作られたものには輸送費がかかるから・・・」など、資料や既習事項、日常生活で得た知識をもとに、グループで話合いをしました。

<6年生>

これまで学んだことを発表しました。発表内容に、親への感謝の気持ちを織り交ぜる工夫が見られました。「面と向かって言えないことも、こういう機会なら・・・」と勇気を出して発表する様子に感動しました。

<さゆり学級>

1年間の思い出を振り返りました。楽しかったこと、がんばってできるようになったこと・・・たくさんありましたね。

<保護者懇談会>

お忙しい中、授業参観・懇談会・PTA専門委員会にご参加いただきありがとうございました。