ようこそ! 西会津小学校のホームページへ!!

 Challenge いっぱい、Smile あふれる 西会津小学校

西会津小学校の情報をたくさん発信し、保護者の皆様や地域の方々にご理解とご支援をいただけるよう頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。

令和4年度、創立10周年記念として、児童が考案した西会津小のキャラクター「亀西カツオ」です。

 「校歌」が大好き よろしくね。                   

 

こんなことがありました!

12/3 学習のひとこま

2015年12月3日 18時19分

最近なかなかゆっくりと授業の様子が見られずにいました(出張・文書作成のため)。 2年生は図工で「おいしそうなケーキ」を作り、廊下に展示していました。 紙粘土で、形や色をいろいろと工夫しています。 どうぞお子様にどんなケーキを作ったか聞いてみてください。 また、他の学年でも、図工や家庭など制作が主の教科については、どんなものを作っているか、作業の様子など意欲を高める会話を家庭でもしていただけるとありがたいです。


3年2組では、理科の授業で電気の勉強をしていました。 乾電池の両端からニクロム線をつなぎ、電気が通るかどうか(豆電球が光るか)様々なものを試していました。 現在、理科は3年生から始まり、実験や観察などを通して楽しく基礎を学んでいます。 1、2年生では生活科として理科のさわりを体験するくらいです。 一生懸命ハサミや磁石、果ては黒板まで豆電球が光るか試していました。 電球以上に子どもたちの目が輝いていて、真剣な学習ぶりがとてもうれしく感じました。

新着情報

RSS2.0