ようこそ! 西会津小学校のホームページへ!!

 Challenge いっぱい、Smile あふれる 西会津小学校

西会津小学校の情報をたくさん発信し、保護者の皆様や地域の方々にご理解とご支援をいただけるよう頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします。

令和4年度、創立10周年記念として、児童が考案した西会津小のキャラクター「亀西カツオ」です。

 「校歌」が大好き よろしくね。                   

 

こんなことがありました!

8/31 防雪柵完成?/6年「福祉」学習

2016年8月31日 15時36分

【防雪柵完成?】
以前、松尾地区に向かう県道脇に「防雪(風)柵」が作られている話題を報告しましたが、夏休み中に完成したようです。 夏休み前は、土台の基礎部分だったのですが、1ヶ月過ぎるうちに折り畳まれた金属の柵が設置されていました。 これで一安心です。 ふと目をやると、完成した先に、部落入り口まで測量して印がつけられています。 防風柵はずっと人家のあるところまで作られるように思えます。 そうであれば、益々冬期間の登下校が少しほっとできます。 行政のご配慮とご尽力に感謝したいと思います。
  

【6年「福祉」学習】
6年生は「総合的な学習の時間」で『福祉』について勉強します。 2学期は身体が不自由な人やご老人の体験、そして施設訪問などを行います。 今日6年1組では、学習の一環として西会津町の福祉についてのポスターをグループで作成していました。 アイディア豊かに、協力して中身の相談や色を塗ったりしていました。 福祉の意味を知り、意識を高めながら未来を担う一員としての準備をしていってほしいと思います。
  

新着情報

RSS2.0