こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

子どもの主張大会に向けて!

12月4日(日)に行われる西会津町子どのもの主張大会に向けて練習を行っています。

個人の部に4名、団体の部に9名が参加する予定です。みんな真剣に練習に取り組み発表も上達しているので

本番が楽しみです。

鉛筆 パワーアップテスト!

今日は全学年でパワーアップテストを実施しています。1校時から5校時までを使って5教科のテストを実施します。

先週からテスト対策週間となり、テストに向けて学習を進めてきたはずです。その学習の成果をしっかりと発揮することができたでしょうか。結果が楽しみですね。

【3年生】

【2年生】

【1年生】

音楽 西会津町社会福祉大会に特設合唱部の歌声が響く

11月23日に中学校の多目的ホールで第4回西会津町社会福祉大会が開催されました。

そのオープニングセレモニーにて西会津中学校の特設合唱部が合唱を披露しました。

「Replay」と「初心のうた」の2曲を披露し、美しい歌声で社会福祉大会を盛り上げることができたと思います。

特設合唱部のみなさんありがとうございました。

本番前には展示ギャラリーで練習を行いました。

西会津中:朝食を見直そう週間!

今年度、第2回目の朝食を見直そう週間を実施しています!

福島県では、「ふくしまっ子食育指針」に基づき食育を行っており、

食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、生活リズムを改善し、

朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を図るため、「朝食について見直そう週間運動」を実施しています。

 

 

実施期間は11月21~25日までです!

今週は、祝日が加わっており、生活リズムが崩れないか心配をしていますが、きっと生徒たちは、きちんと生活リズムを整えて過ごすことでしょうキラキラ

目指せ朝食摂取率100%!で健康な体つくりキラキラ

食育だより・保健だよりより朝食を見直そう週間の増刊号を配付しました!

この機会に、ぜひご家庭で確認してください花丸

 R4.11食育だより(朝食・和食増刊号).pdf

保健だより11月増刊号.pdf

 

パナソニック ひかりのワークショップ~STEAM&プログラミング教育~

18日(金)の放課後、19日(土)の午前中と西会津中学校にパナソニックの方々がお見えになり、「ひかりのワークショップ」を実施してくださいました。

プログラミング教材の「スクラッチ」で光を操り、生徒たちが自分たちのイメージを形にしていきます。

生徒たちの発想の豊かさ、イメージを形にしていく力の大きさを感じました。何より、楽しそうに「光」を使って、創作していく姿に体験することの大切さを実感した2日間でした。

 

 

テスト対策学習会がスタート!

11月30日に第2回パワーアップテストを実施します。テストに向けて放課後の学習会が今日からスタートしました。

生徒たちは数学、英語、理科、社会の中から学習したい教科を選び、教科ごとに分かれてテスト勉強を行います。今回も地域の方々の協力をいただいて、わからないところなどを教えていただきました。テストまで残り9日。家庭でもしっかり学習してテストにのぞんでほしいです。

アントレプレナーシップ発表会(3学年)

今日は3年生でアントレプレナーシップ学習の発表会を行いました。各グループで昨年度から考えてきた「西会津町のワクワクする未来のアイディア」について実証実験の結果などについて発表しました。これまでの練習もあって、どの班もとてもすばらしい発表でした。本日の発表会を見に来てくださった皆様ありがとうございました。

家庭科・調理 おいしくできました!(1学年調理実習) パート2

今日は1学年で調理実習を行いました。クラスを半分にして2回に分けて実施しました。

先週行わなかった生徒たちが今日は実習を行いました。作ったのは「鮭のホイルちゃんちゃん焼き」です。

生徒たちは戸惑いながらも楽しく料理をすることができました。食べた瞬間「笑顔」が最高でした。

 

ようこそ先輩

今日は3年生を対象にオンライによる講演会を行いました。講師は西会津中学校を卒業している佐藤憲次さんです。昨年度に引き続き今回もいろいろなお話をしていただきました。学生時代の話や現在の仕事でもある洋上風力発電について詳しくお聞きすることができました。生徒たちも自分の将来について考えるよいきっかけになったと思います。

出ヶ原和紙づくり ~2日目~

昨日(10日)に引き続き今日(11日)も出ヶ原和紙づくりを行いました。

まず、原料を一玉ずつに分けて、それを石の上でたたいて繊維を柔らかくする作業を行いました。

次にいよいよ紙すきです。生徒たちは初めての体験で真剣な目で紙すきを行っていました。生徒たちに感想を聞くと

「楽しかった」「またやりたい」などの声があがりました。どの生徒も紙すきをして自分の和紙の形ができあがったときは素敵な笑顔でした。この和紙が卒業証書になるのが楽しみですね。

 

西会津中:給食マナークイズ

 

栄養教諭の、山口郁恵先生が食事のマナーについて、教室を確認して回りました!

 

 

今日は、お茶碗や汁椀などの器の持ち方について、確認をしました。

半数の生徒は、しっかりとできている様子でした!

食事のマナーは、自然とその人の本質や、育ち、性格までもが表れると言われるそうです!

今のうちから、しっかりと身に付けて欲しいと思いますキラキラ

出ヶ原和紙づくり ~1日目~

今日と明日は地域おこし協力隊2名の方を講師に迎え、会津に伝わる「出ヶ原和紙」づくりを3年生で行います。

今日は楮の木の皮剥ぎを行いました。今回の和紙が自分の卒業証書になるので生徒も気合い十分で、黙々と作業を行っていました。明日はいよいよ紙すきの作業を行います。みんなうまくできるかな?

給食・食事 おいしくできました!(1学年調理実習)

今日は1学年で調理実習を行いました。クラスを半分にして2回に分けて実施します。

今日作ったのは「鮭のホイルちゃんちゃん焼き」です。

生徒たちは戸惑いながらも楽しく料理をすることができました。食べた瞬間「おいしい」の言葉がでてきてよかったです。

来週17日は残りの半分の生徒が調理実習を行う予定です。

(今日はお弁当のメニューについて山口先生と勉強しました)

西会津中:11月保健室前掲示より

朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。

寒くて、姿勢が猫背になりがちなこの季節・・・。

そんな、今月の保健目標は、「良い姿勢を心がけよう」ですキラキラ

【体の健康掲示・心の健康掲示】

良い姿勢は、心身共に影響を与えることから、心と体のコラボ掲示となっています!

体のゆがみチェックを、保健室前に設置しましたひらめき

目をつぶって40回その場で足踏みをして、スタートの位置からどの位置に移動したかによって、体のゆがみをみていきます。

実施の様子を見ていると、前に移動していく人が多く、「猫背タイプ」が多くみられます!

猫背になると、内臓の位置が正しい位置にないため、呼吸のしずらさや、消化吸収の悪さにつながります。

悪い姿勢は、万病の元!!

簡単に健康維持する方法として、正しい姿勢を体に覚え込ませましょう!

 

【食の健康掲示】

今月の食育目標は「正しいマナーで食べよう」ということで、食育掲示も姿勢について触れています!

良い姿勢で食事をすると、消化吸収が良くなりますキラキラ

また、正しい箸の持ち方、器の持ち方を今のうちから身に付けて、正しいマナーで気持ちよく、おいしい食事時間を過ごして欲しいと思いますキラキラ

高等学校説明会

今日は2,3年年生を対象に高等学校説明会を実施しました。

11の高等学校に西会津中学校に来ていただき、学校の様子や特色、選抜方法などについてお話をしていただきました。生徒たちは各高等学校の話を真剣を聞いていました。今回の説明会は生徒たちにとって今後の進路選択の参考になったと思います。

 

お知らせ 校内駅伝大会!

11月2日は校内駅伝大会を実施しました。

小中学校をぐるりと1周するコースで、全5区間をたすきをつなぎながら走ります。

各学年5チームがエントリーして一斉にスタートしました。生徒たちの一生懸命に走る姿が印象的でした。そしてなにより、チームメイト、クラスの友達、先輩後輩を大きな声で応援する姿はとてもすばらしかったです。最後まで走りきった生徒のみんなに「あっぱれ」です!

 

西会津中:保健委員会活動より

11月の入り、寒さが一段と増してきました雪

これからの季節は、感染症対策を強化する必要があります!

そこで!保健委員会の生徒たちが各教室で「感染症対策」について保健指導をしてくれましたキラキラ

 

 

 

相手に伝えることを意識しながら、一生懸命に話をしていました!

今後も、保健委員は西中の健康と衛生環境を守っていきますハート