こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

「研幾堂五人衆」ものがたり

5・6年生が、西会津語りの会を中心とした方々の、明治黎明期の日本で活躍する人物を多く輩出した「研幾堂(けんきどう)」の五人についての語りを聞きました。映像とBGMを組み合わせながらの方言を使っての語りに、子どもたちは一心に聞き入っていました。

  

2学期環境美化活動

本日の5校時、環境美化活動が全学年一斉に行われました。学期末を迎えるにあたり、毎日過ごしている校舎に感謝の気持ちを持って、クモの巣や高いところのほこり取り、机やいすの水拭き、下駄箱の清掃等を行いました。

  

 

3学期最後の研究授業

12月16日(木)はさゆり学級1で、12月17日(金)は6年で研究授業が行われました。さゆり学級1では、ビジョントレーニングを通して見る力を高める授業、6年では、変化する2つの数量を表に表すことを通し手数料関係や規則性を見つける授業でした。いずれも、子どもたちの基礎的読解力の向上に結びつく内容でした。

  

 

卒業証書用の和紙の完成

本日の5校時、11月25日(木)に漉き、板の上で乾燥させていた和紙が乾き、6年生一人一人が板から剥がす作業を行いました。これまでの体験を指導してくださった滝澤さん、大山さんの指導を受けた後、自分が漉いた和紙が丸まらないように、丁寧に剥がし完成しました。

  

現職教育 授業研究会 ~基礎的読解力の向上を目指して~

12月2日(木)には3年1組の国語科「食べ物の秘密を教えます」、12月3日(金)には4年の算数科「垂直、平行と四角形」での授業研究会が行われました。3年1組では、文章構成の「中」の部分の説明文を作ること、4年では、四角形の対角線の特徴をまとめることをねらいとして、リーディングスキルを意識した授業が行われました。