軌跡
ひな飾り〜伝統と文化の薫り〜
川口屋タンス店さんから寄付していただいたひな飾りを生徒昇降口前のギャラリーに飾りました。
2年生のI.Hさんが飾るのを手伝ってくれました。
立派な七段飾り。その場が明るくなります。子どもたちの幸せをという願いを感じます。
文化の薫り高い西中 ~文化部お茶会実施~
1月終わりから、文化部では3年生を招待してお茶会を実施しています。(先生たちも招待されました)
感染対策をしっかりした上で、作法にのっとったお茶会です。
その動きの流れのすばらしさ、しっとりとした雰囲気。やはり日本の伝統が日本人の心を穏やかにすることを感じます。
そして、こんな和室があることも西会津中のすごいところです。
コロナのこともあり、なんとなく気ぜわしい日々でしたが、ゆったりとした、いい時間でした。
西会津中:節分の日です!西中に鬼が来ました!
今日は節分の日です!
おやおや!?西会津中学校に赤鬼がきましたよ
栄養教諭の山口郁恵先生がクイズで退治してくれました滅
これで一安心
今日は、節分給食でした!
【献立】ご飯、いわしの梅煮、大豆といんげんのごまみそあえ、みぞれ汁、みかんゼリー、牛乳
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように!」という意味をこめて、悪いものを追い出す日です!
「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。
節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があり、昔から大切にされてきた行事です。
豆をまくのは、悪いものを追い出すためで、炒った豆(火を通した豆)を使うのは、芽が出て追い出したはずの悪いものが育たないようにという意味があるそうです。ちなみに、地域によっては落花生をまくところもあるのだそうです
豆を自分の歳の数だけ食べると、「体が丈夫になって病気になりにくい」と言われています。
家でも、感染症対策をしながら豆まきをして、健康と幸せを願ってみてはいかがでしょうか?
西会津中:保健室掲示より
2月の保健目標は「心の健康を整えよう」です!
心&体のコラボ掲示としました!
傷つきから立ちなる”レジリエンス”についてと、見方を変えて自分を好きになろう!”リフレーミング”の2本立てです
みなさんは、自分のことをどう見ていますか?
私は、自分のことを「慌ただしくて、落ち着きがない人」と思っています・・・。しかし!
リフレーミングの考えを使うと、自分のことを「フットワークが軽く、行動力のある人」と言えます!
こんな風に自分を見られたら、「案外、自分も悪くないかも!」って思えて好きになれるかもしれませんね
また、心に関する本や、掲示以外のリフレーミングを単語帳形式で展示しています。
※掲示に触れるときは、消毒をお願いしています。
食の掲示については、「感謝して食べよう」です
私たちが毎日いただいている給食は、様々な人が関わって私たちに提供されています
そんな人たちがいることを考えながら、「いただきます」や「ごちそうさま」が言えるといいですね
感染予防に向けて
福島県全域に「まん延防止等重点措置」が適用されたことを受け、昨日より感染リスクの高い活動については停止し、感染予防の徹底を図っています。
部活動については、現在のところ、マスクを着用して、少人数で短時間の実施としています。
感染予防にはマスクをしっかり着けることが重要になります。
子どもたちは、全員きちんとマスクを着けて学習に取り組んでいます。これまで以上に徹底しようと意識しています。
なお、先日保護者の皆様に「新型コロナウイルス感染症への対応について」の文書を配付いたしました。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたいます。
学校だより11号を掲載しました
学校だより11号を各種たよりに掲載しました。
新しい年を迎えての始業式での校長の話、新型コロナウイルス感染症対策について、デジタル・シティズンシップ教育の研修、地元料理店コラボ給食、家庭学習についてなどが内容となっています。ぜひ、ご覧ください。
なお、各学年の学年だよりも各種たよりに掲載しております。こちらもご覧いただければと思います。
後期専門委員会・部活動反省〜伝統は後輩たちへ〜
後期の専門委員会と部活動の反省が行われました。専門委員会の反省では具体的に改善点を話し合い、今後どうするかを真剣に話し合っています。
部活動の反省も、後期とはいっても3年生も参加しての会です。先輩の熱い想いを受け止める時間になった部もありました。
自分たちで気づき、考え、実行できるのが西会津中生。
その伝統をしっかりと継承します。
西会津中:地元料理店コラボ給食
地元の料理店の人気料理を給食で味わうことにより、生徒たちの食への関心と郷土愛を高めてもらえるよう、栄養教諭の山口郁恵先生が企画しました
今回、コラボしてくださった地元料理店は、ふるさと薬膳”櫟(いちい)”さんです
道の駅内にあるレストランになります
ふるさと薬膳”櫟(いちい)”さんで人気メニューの「車麩のソーツカツ」を給食バージョンで出させていただきました!
〈献 立〉
ご飯、車麩のソーツカツ、ゆでキャベツ、西会津こづゆ、リンゴゼリー、牛乳
また、給食の時間には、ふるさと薬膳”櫟”の代表「齋藤 フミ子」さんよりインタビューメッセージをいただきました!
メッセージの中には、朝ご飯についても触れており、”食を通じて子どもたちが健康に過ごせるように”との願いが感じました
次回の地元料理店コラボ給食もお楽しみに
西会津中:保健委員会活動より
1月25日火曜日に、「ハンカチ所持率チェック」を行いました。
不定期で月に1回、ハンカチの所持状況を確認しています。
ハンカチ所持率については、チェックをした翌日に、各クラスの保健委員が朝の健康観察時にクラスで発表します。
保健委員がミニティーチャーとなり、各クラスの感染症対策意識をあげてもらいます!
保健委員から感染症対策の意識を広げて、自ら気づき、行動できる力を伸ばしていきたいと思います!
今後も、感染症対策について呼びかけなどを行っていく予定です
理科の授業風景 ~1年生 火成岩について~
今回は先日参観した理科の授業です。事前に顕微鏡等で火成岩を調べ、火山岩と深成岩の特徴について考えます。
火山岩と深成岩だけ聞いても何のことだかわかりません。話を聞いて理解するのではなく、実際に調べ、考えて理解することが大切です。
一人では気づかないことも、クラスのみんなで話し合うことで気づくことができます。話し合うことが深い学びにつながる方法の一つです。
ぜひ、根拠や話し合う意義をしっかりと意識して、さらにたくさんの学びを実感してほしいです。
TEL 0241-48-1211 / FAX 0241-45-2148