こんなことがありました!
出来事
10/26 第2回小中連携授業研究会/植樹祭
【第2回小中連携授業研究会】
40名をこえる先生方に見られても、5年生は頑張りました。 今日の5校時、5年1組の算数は「小中連携授業研究会」で、小中の全ての先生方はもとより、教育長、教育課長、町教育専門員、会津教育事務所指導主事2名が久保田先生と21名の授業ぶりを参観しました。 いつも通り積極的で、大切な発言が的確に出てくる大変参考になる授業でした。 授業後はランチルームに場所をうつし、4グループに分かれて熱の入った協議が行われました。 こうした機会を生かして、子どもたちの学力向上と小中連携に努力していきたいと思います。 久保田先生、そして21名の5-1の皆さん、本当にごくろうさまでした。
【植樹祭】
午前中に活躍したのは6年生です。 第5回会津耶麻地方植樹祭が西会津町下小島地内(スパーク横)で行われ、猪苗代町・北塩原町・磐梯町の緑の少年団とともに6年生が参加しました。 大人のセレモニーのあと、子どもたちは21の班に分かれて植樹を行いました。 コテージの上の部分は、将来「花見山」として町の名所にする予定だそうです。 植樹後、本校緑の少年団団長のアヤナさんと副団長のリョウ君が、代表で緑化のことばを読みあげて拍手を受けました。 2018年には福島県で「全国植樹祭」が行われるそうです。 数十年後、花見山に咲き競う花々を見て、「僕たちが植樹したんだ」と胸を張れる日が来るでしょう。
40名をこえる先生方に見られても、5年生は頑張りました。 今日の5校時、5年1組の算数は「小中連携授業研究会」で、小中の全ての先生方はもとより、教育長、教育課長、町教育専門員、会津教育事務所指導主事2名が久保田先生と21名の授業ぶりを参観しました。 いつも通り積極的で、大切な発言が的確に出てくる大変参考になる授業でした。 授業後はランチルームに場所をうつし、4グループに分かれて熱の入った協議が行われました。 こうした機会を生かして、子どもたちの学力向上と小中連携に努力していきたいと思います。 久保田先生、そして21名の5-1の皆さん、本当にごくろうさまでした。
【植樹祭】
午前中に活躍したのは6年生です。 第5回会津耶麻地方植樹祭が西会津町下小島地内(スパーク横)で行われ、猪苗代町・北塩原町・磐梯町の緑の少年団とともに6年生が参加しました。 大人のセレモニーのあと、子どもたちは21の班に分かれて植樹を行いました。 コテージの上の部分は、将来「花見山」として町の名所にする予定だそうです。 植樹後、本校緑の少年団団長のアヤナさんと副団長のリョウ君が、代表で緑化のことばを読みあげて拍手を受けました。 2018年には福島県で「全国植樹祭」が行われるそうです。 数十年後、花見山に咲き競う花々を見て、「僕たちが植樹したんだ」と胸を張れる日が来るでしょう。
学校の連絡先
〒969-4402 福島県耶麻郡西会津町尾野本字新森野66
TEL 0241-45-2044 / FAX 0241-45-2095
E-mail nishiaizu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
1
1
9
0
1