こんなことがありました!

出来事

フィールドワーク楽しみだな!(5年:総合)

5年生は、9月30日(金)にフィールドワークを予定しています。班に分かれて、会津若松市内を見学します。第1見学場所の慶山焼での体験学習終了後、班別行動になります。今日は、地図とバス時刻表を見ながら、見学先を決めていました。この活動が、来年の修学旅行・班別研修につながっていきます。今は、目的地を入れて検索すると徒歩○分、車○分など、移動時間を教えてくれます。便利ですよね。

昼食の欄には、ファミレスやラーメン屋さんが書かれていました。県外から来た小中学生は、ソースカツ丼を注文する子が多く見受けられました。ソースカツ丼は、西会津でも食べられますからね・・・

朝食のはたらきは?(4年:食育)

「早寝・早起き・朝ごはん」が大事と言われますが、「朝食」にはどのようなはたらきがあるのでしょうか?

本日、4年生は西会津中学校の栄養教諭山口先生から「朝食のはたらき」について教えていただきました。

「朝食を食べると、体温が上がります。」

「体力テストの結果を見ると、朝食を毎日食べている人の方が、食べない人よりもよい結果が出ています。」

「朝食をほとんど食べない人より、毎日食べている人の方が、『イライラする』ことが少ないようですよ。」

 

子どもたちは、朝食を食べると、「脳が目覚める」「からだが目覚める」「おなかが目覚める」ということを学びました。学んだことを実行に移すためには、お家の方の協力も必要です。よろしくお願いいたします。

 

小・中連携による授業研究会 ~6年社会「武士の世の中へ」~

西会津小・中では、年に数回お互いの学校の授業を参観し、授業について、子どもの様子について、研修を深めています。本日は、6年生の社会科の授業を中学校の先生方にも参観していただき放課後に合同研修会を行いました。

たくさんの先生に囲まれ緊張していた様子でしたが、「武士のやかたのようす(想像図)」を見て気付いたことをペアで共有したり、前単元で学習した「貴族のくらし」のようすと比べて気付いたことをグループで共有したりする活動では、次から次へと発言がつながっていました。

 

放課後の研修会では、短時間でしたが、読解力向上の視点を中心に活発な意見交換がされました。

<教員の皆様>

11月4日(金)には、小中合同で「AI時代を生き抜く読解力向上事業」の公開授業研究会を行いますので、ぜひご参加ください。

※詳細は10月に二次案内でお知らせいたします。

 

6年生頑張ってね! ~陸上大会壮行会~

9月7日(水)さゆりタイムに、5年生が中心になって、9月13日(火)に行われる耶麻地区小学校陸上競技大会の壮行会を行いました。

初めに、6年生から出場する種目の紹介と決意表明。

次に、男女各代表によるリレー。そこに戦いを挑んだのは、5年生チーム、教職員チームA・Bでした。

結果は、大差をつけて・・・6年男子、6年女子の順にゴールしました。

そして最後に、5年生がリードを取って、6年生にエールを送りました。

6年生の皆さん、自己ベスト目指して頑張ってください!

 

 

本日の校庭では・・・

校庭の東側にあった鉄棒のおとなりに、「もう少し高い」鉄棒を設置しています。これで、高学年のみなさんも逆上がりなどがしやすくなりますね!

使えるようになるまで、もう少しお待ちくださいね!

耶麻地区陸上競技大会まであと1週間

9月13日(火)は、第1回耶麻地区小学校陸上競技大会が行われます。「え?これまでも押切川で陸上大会やっていたのに、第1回ってどういうこと?」と思われた方はいらっしゃいませんか?よくぞ「第1回」というところに気付いてくださいました!これまでは、喜多方市と西会津町の2市町立小学校による大会でしたが、今年度からは北塩原村も参加することになり「第1回耶麻地区・・・」となったわけです。

参加するのは、各校の6年生。リレーを除いて、一人1種目に参加します。夏休みが明けてから本格的な練習に入りました。今年は、町の陸上競技協会の方、中学校の体育免許所有の先生方にもご指導いただき、少しでも速く、高く、遠くへと、毎日練習を積み重ねているところです。

来年の姿をイメージして・・・5年生も一緒に練習しています。

 

そして、明日は、5年生が中心となって盛大に「陸上大会壮行会」をこのグラウンドで行う予定です。雨がふりませんように・・・

食育の日献立

今日の献立は・・・

 

ホットドック、歯ごたえいっぱいトマトたまごのスープ、ヨーグルト、牛乳です。

トマトとたまごのスープは、西会津小の児童が考案したもので、中にはトマトとたまごの他に、タマネギ、にんじん、ごぼう、枝豆など、歯ごたえのあるものがいっぱい入っています。ネーミングもすばらしいですね!

明日は、野菜の日献立(8月31日⇒やさいの日)。楽しみです!

おかえりなさい ~元気に2学期スタート!~

本日から第2学期がスタートしました。みなさん、おかえりなさい! 

猛暑、大雨、熊の出没、新型コロナ第7派・・・などありましたが、大きな事故等なく無事に35日の夏休みを終了することができました。ご家族の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

始業式で多目的ホールに集まった子どもたちの表情は、明るく、元気で、充実した夏休みだったことがうかがえました。

 

 

話を聞く姿勢が、大変素晴らしかったです。

長い2学期です。

「元気」で、「本気」で、「根気強く」頑張っていきましょう!

来年が楽しみだな

今日は、こゆりこども園の年長さんたちが、小学校の施設探検に来ています。小学校の普通教室は、すべて2階にあります。毎日階段を上り下りしますよ!

 今度は、お兄さん、お姉さんたちの学習の様子を見に来てくださいね!

夏休み、プール開放

本校では、今年度も夏休みに5日間のプール開放を行っています。今年は天候に恵まれ、今のところ「中止」はありません。毎回、子供たちが楽しく水遊びをしたり、練習したりできています。暑い中、プール開放での監視や受付業務をお手伝いいただいている保護者の皆様、ありがとうございます。

 

 

野菜たくさんとれたよ~!(こゆりこども園)

保小中連携教育カリキュラムの一つとして、野菜栽培を行っています。昨日は、こども園の年長さんが、トマトやなす、きゅうりなどの野菜をたくさん収穫をしました。

「こんなに大きいのとれたよ」と、嬉しそうにとれた野菜を見せてくれました。持ち帰った野菜はどうなったのでしょう・・・?

 

女子リレー優勝! ~会津坂下町・西会津町小学校水泳記録会(6年)

7月22日(金)に会津坂下町立坂下南小学校プールで、会津坂下町と合同開催の水泳記録会が行われました。参加したのは、6年生。一人1種目。そして、代表者による学校対抗のリレーが行われました。小雨が降る中ではありましたが、先日の校内水泳記録会よりも力強い泳ぎで、そして他校との競い合いもあったので応援にも力が入り、大変盛り上がった記録会となりました。

スタート前の女子リレーチーム。第1泳者からトップを譲らずにゴールしました。

 

最終種目の男子リレーは、アンカーの2位争いで盛り上がりました。タッチの差(0.2秒差)で西会津小が2位を勝ち取りました。おめでとう!

71日間の1学期、無事に終了しました

4月のスタート時には、町内で新型コロナウイルスの感染が見られたため、入学式は参加者を限定(在校生は教室で、オンライン視聴)したり、授業参観もオンライン配信をしたりしました。その後、若干の波はありましたが、予定した行事等もほぼ予定通り実施でき、7月20日、無事に第1学期の終業式を迎えることができました。

様々な活動において、子どもたちの輝く笑顔が見られた1学期でした。西会津小学校の教育を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。2学期もよろしく願いいたします。

【終業式】

〈1学期の反省と夏休みのめあての発表〉

〈今年初めての全校生による「校歌」〉

 

 

【初めての通知表】

楽しく、心に残る夏休みにしてくださいね!

8月25日、明るく元気な西小っ子に会えるのを楽しみにしています。

 

 

水泳記録会がんばったよ

先日行われた水泳記録会。熱中症対策として、閉会式をプールサイドでは行わず、感想発表を放送で行いました。

各学級でお友達のがんばりに拍手

〈1年生の感想〉

わたしは、みずが とても こわかったけれど、きろくかいでは、びーとばんで、およぐことが できました。3いに なれて うれしかったです。

元気にあいさつ ~あいさつ運動~

「お互いにあいさつを交わすことにより、元気で明るい街づくりと青少年の健全育成に寄与すること」を目的とし、今年も毎月第3土曜日の前日の金曜日に健全育成部会等の皆様とあいさつ運動をしています。

※第3土曜日は「少年を非行から守る日」

今月は、児童会代表委員会が「3つの『あ』プロジェクト」を行っています。「あいさつの花を咲かせよう」ということで、模範となるあいさつをしている児童には、教職員からひまわりの花びらが手渡され、各学級にあるひまわりの台紙に花びらが1まいずつ増えていくという取組を行っています。昼に来客を見かけると元気よく「こんにちは」とあいさつをしている子が増えてきました。

全力を出し切った校内水泳記録会

今週は雨マークだったのですが、本日は晴れ時々くもり。風があったので、プールに入った子供たちの中には、「さむーい」と話す子もいましたが、保護者の方もたくさんお見えになられ、熱気に包まれた水泳記録会になりました。

1・2校時は、3・4年生。

3・4校時は、5・6年生。

5・6校時は、1・2年生。


じょうずなおやつの取り方(3年 食育)

1年生に引き続き、今日は3年生が西中栄養教諭の山口先生といっしょに「食」の学習をしました。

「ポテトチップス1袋には、油が22g入っていますよ。この油、飲めますか?」

「えー。」

「でも、ポテトチップスを1袋食べると、これ(22gの油)を飲んだのと同じになってしまいますよ。」

「みなさんの大好きなアイスクリーム(1カップ)には、こんなにたくさんのお砂糖が入っています。」

「えー」

 

おやつの目安は200キロカロリーまで。

先ほどのポテトチップス1袋は、340キロカロリー。カップアイスは、300キロカロリー。

じょうずにおやつを選べる子どもになってほしいです。

白い羽根募金、ありがとうございました

西会津小学校では、すべての児童がJRCに加盟しています。募金活動は、担当者が有志を募り実施しました。5・6年生28名の希望者があり、別紙のチラシのとおり朝の時間を使って活動をしました。募金にご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

今日の給食は七夕献立

今日は、7月7日。多くの学校で、「七夕献立」が提供されていると思います。

西会津小・中学校の献立は、コーンごはん、☆ハンバーグ☆、きらきらチーズサラダ、七夕スープ、七夕デザート、牛乳です。

ごはんの中の黄色いコーンはお星さま、その他、サラダには星形チーズ、スープには星形の麩、デザートはソーダ味の夜空にナタデココのお星さまが入っていました。

今日は、晩御飯にそうめんを食べるおうちもあるでしょうか。

なぜ、七夕にそうめんを食べるようになったのか、調べてみるのもおもしろいですよ。

授業参観 ~分散型&オンライン~

今日は今年度第2回目の授業参観でした。

4月は全学年オンラインでの授業参観でしたが、今回は2学年ずつ分散し、かつオンライン配信も行って参観できるようにしました。

密を避けることと暑さ対策(廊下はエアコンが効かないため)として、別室でもオンライン配信を視聴できるようにしました。

 

願い事、叶いますように~七夕集会~

今日は、集会委員会が企画した「七夕集会」がありました。

初めに、「七夕について」集会委員会が劇を交えながらお話ししました。

次は、「願い事インタビュー」。

「家族が健康で暮らせますように」「家族が長生きできますように」「コロナで亡くなる人がいなくなりますように」など、家族や世界の人々の健康を願う子ども・・・。

中には、「サッカー選手になりたい」「お魚博士になりたい」と願っている子もいました。

集会委員会の6年生は、「お魚博士になって何を研究したいですか」「好きな魚は何ですか」などと、アドリブでインタビューを続けました。相手の答えから次の質問を考えてインタビューできたところは、さすが6年生でした。

さいごに、6年生の伴奏に合わせて、心を込めて「たなばたさま」を歌いました。

みんなの願い事が叶いますように・・・

 

地域の先生~水泳指導(4年)~

地域学校協働本部事業を活用して、地域の方に西会津の自然や歴史、ミネラル野菜づくり、米作りなどを教えていただいています。

今年は、すべての学年で、水遊び・水泳の指導をしていただいています。講師は、石川純一様と薄祥男様です。7月4日は、4年生がクロールの手のかき方、息継ぎの仕方などを教えていただきました

【修学旅行⑮】八木山ベニーランド

とうとう最後の場所になってしまいました。ここを一番楽しみにしていた人もいたかな?

班ごとに動物園から移動して、記念写真を撮影してスタート!

今日も大変暑かったのですが、体調を崩す子ども、引率もなく、ベニーランドを後にしました。

【修学旅行⑬】青葉城址、昼食

本日の仙台は、雲がかかっているのと、山の上ということもあり、ここは若干涼しく感じます。

土井晩翠の銅像と伊達政宗像…。

 

地震の被害で修理中。一昨日までは、白いシートだったそうです。なかなか撮れない一枚となりました。

本日の昼食はこちらです。↓

本日の日程も計画通り進んでいます。

現在、八木山動物園内を見学中です。

【修学旅行⑨】貴重な集合写真です

おはようございます。

6:00起床なので、子どもたちはまだ夢の中です。

カーテンを開けたら、眼下にこの絶景が…!感動するだろうなぁ…。

修学旅行2日目もよい天気になりそうです。

昨日、うみの杜水族館で撮った集合写真です。

今日は、五大堂をバックに集合写真を撮る予定です✨

【修学旅行③】班別研修しゅっぱ➰つ!

予定より若干早く、班別研修がスタートしました。

仙台駅周辺でのバスの中では「でっけー」「むりー」など、高層ビルや人混みの様子を見て少し不安そうでした…。

今ごろ、おいしいお昼ごはんを食べて、目的地に着いていますように…

こんばんは!

うわあ、すごーい、イカみたい!

朝は、白くて丸かったのに…

ニョキッと、土の中から出てきてビックリしました。

さて、正体は???

第1回授業研究会【4年2組国語科】

Q 次の(  )には、「だから」「しかし」のどちらが入ると思いますか。

  ①雨がふりそうだ。(  )、かさを持っていく。

  ②雨がふりそうだ。(  )、かさを持っていかない。

 

「つなぎ言葉」について、真剣に考える姿が見られました。

 

 

6年生、リーディングスキルテスト受験!

6月14日、6年生のみなさんが、リーディングスキルテスト(RST)に挑戦しました。「それ」「これ」などの指示詞が何を指しているか、文がどのようなことを示しているか、具体的にイメージできるかなど6つの問題タイプがあり、パソコンを使ってテストを行うので、すぐに結果(成績)が分かります。これから結果を分析して、日々の授業に生かしていきます。

おとめゆり見学(3年生)

3年生、別名「西会津町探検隊」のみなさんが、安座地区のおとめゆり見学をしてきました。おとめゆりは、宮城県南部、及び新潟県、福島県、山形県が県境を接する飯豊連峰、吾妻山、守門岳、朝日連峰、周辺にしか群生していない貴重な植物でだそうです。また、西会津町の花とされていて、西会津小の校章や町のマスコットキャラクター「こゆりちゃん」にも使われていますね。

成長しています!

西会津小の廊下には…

近づいていくと…

カブトムシはサナギになっていました!

夕方、学校を回っていて気付いたのですが、子どもたち…気付いているかな?

おいしかった遠足(2年生:6月3日)

2年生は、「ほっとin柳津」「あわまんじゅう作り見学」「会津中央乳業工場見学」をしました。

雨のため残念ながら「ばんげひがし公園」で遊ぶことはできませんでしたが、柳津名物あわまんじゅうや中央乳業のアイスクリームをおいしくいただきました。

【6月5日】全会津小学校交流陸上競技大会(日清カップ)

会津若松市のあいづ陸上競技場で行われた「全会津小学校交流陸上競技大会(日清カップ)」に、本校から5・6年生8名(他スポーツクラブ所属として1名)が参加しました。

出場した種目は、100mまたはコンバインドB(走り幅跳びとジャベリックボール投げの混合種目)です。青空の下、全力を出し切りました。

みんないい表情をしていますね。

6年女子100mで1名(他1名スポーツクラブとして)、6年女子コンバインドBで1名は、7月3日(日)福島市で行われる県大会に参加します。さらに記録を伸ばせるよう頑張りましょう!