こんなことがありました!

軌跡

避難訓練がありました

防災の日(9月1日)が近いこともあり、本日の6校時に地震を想定した避難訓練を行いました。今年に入っても日本各地で大きな地震が続いており、いつどこで大きな地震が起こってもおかしくない国に住んでいることを実感させられます。地震が起こったときに、どのような危険が予測できるか、身を守るためにどのような対処をしたらよいかを学ぶ機会となりました。

授業の様子です

1年生の国語(物語「大人になれなかった弟たちに・・・・」)、2年生の英語(不定詞)、3年生の技術(プログラミング)、1年生の家庭(調理実習(豚肉の生姜焼き)の計画)、3年社会(人権の歴史と憲法)の授業のようすです。

 

光桐祭にむけての全校集会

今日の6校時に「光桐祭に向けての全校集会」があり、実行委員が中心となって、今年度の文化祭の方向性について話がありました。10月19日(土)の光桐祭に向けての活動が本格的にスタートします。西会津中がひとつになって、素晴らしい光桐祭を創っていきたいと思います。

全校道徳を行いました

トイレ掃除を題材とした全校道徳を行いました。「どうしたら、トイレをきれいに使ってもらえるだろうか?」について、じっくり考え、一人一人の考えを班や全体で共有しました。学校や自分の身の回りをきれいにしたり、掃除を一生懸命に行ったりする意識の高まりにつながってくれるでしょう。

耶麻地区英語弁論大会

喜多方プラザで耶麻地区英語弁論大会があり、本校の2年生が「暗唱の部」に出場しました。出場者の多くが3年生の中、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を堂々と英語で表現していました。発音とジェスチャーをまじえた表現力がすばらしく、銀賞(2位)に輝きました。

 

第2学期始業式、選手壮行会がありました

37日間の夏休みが終わり、2学期がはじまりました。始業式の中で、各学年の代表生徒の発表があり、「健康に気をつけて生活する」「提出物を早めにしっかり出す」「1学期よりもテストの点数を上げる」「部活動を頑張る」「志望校に合格できるように学習に励む」「バラバラな高校に進学することになるので、友だちを大切にする」「中学校祭後の行事に楽しく取り組む」などの気持ちの感じられる発表がありました。

始業式の後は、英語弁論大会へ出場する生徒の発表や全会津中体連駅伝大会の壮行会、特設合唱部の発表もありました。

耶麻・両沼合唱祭に出場しました

8月20日に耶麻・両沼合唱祭があり、西会津中の特設合唱部も出場しました。少ない人数で、さらに短期間の練習でしたが、聴く人の心に響く素晴らしい歌声を披露してくれました。なによりも、合唱発表を終えた後の充実感のある生徒たちの表情がとても印象的でした。

特設合唱部出発

本日、耶麻・両沼小中学校合同音楽祭(合唱)が喜多方プラザで行われます。

夏休みの間、練習に励んだ11名の特設合唱部員が出発しました。

これまでの練習の成果を発揮し、精一杯歌ってきてほしいです。

第1学期終業式での生徒発表

今日で、71日間の1学期が終了し、明日から37日間の夏休みに入ります。終業式の中で、各学年の代表生徒による1学期の反省や夏休み・2学期の抱負等の発表がありました。「学習時間を多くして、2学期に備えたい。」「西中の背骨の学年として、凡事徹底、利他共生を意識して生活する。」、「家族との時間が増えるので、感謝の気持ちを家族に伝えたい。」などの話もありました。安全第一で、充実した夏休みになることを願っています。